社員インタビュー#01 横井進吾
2014年4月 新卒入社 アフタースクール事業部長
民間学童事業のスペシャリスト!
子供・保護者・社員が絶大な信頼をよせる事業部長「よっちゃん!」
Q1 .どんな学生でしたか?
小学生の頃から年下の子と遊ぶのが好きで、面倒見が良い性格でした。
中学生の頃に、「自分が子供たちに慕われる存在になりたい」「子供たちと沢山関われる仕事につきたい」という考えから、小学校の先生になりたいという夢を持ち始めました。
大学は小学校教員養成コースがある大学に進学し、本格的に先生を目指して週に1回は母校や都内の小学校にボランティアとしても参加しながら、小学校教員の免許を取得しました。
サークル活動では、野球サークルに所属し、サークル代表として楽しく野球をしていました。
Q2.なぜヴィリングを選びましたか?
教育実習で学校現場を体験したとき、教科の授業ではなく、もっと子供たちと近い存在でいられるものはないか、と考えるようになりました。
教員以外を模索している際に、「民間学童」という求人を見つけたことがきっかけです。
その時ヴィリングは会社の立ち上げ当初で、学童のオープニングスタッフとしての求人がでており、一から始めるサービスに関わりたいという気持ちも強くあり、応募しました。
ほかの要因として、代表との面接の際、他社の面接ではかなり難しい質問があり、自分を表現できなかったのですが、自分の人間性をとても深く見てくれる質問が多くあり、面接が楽しいという感情に初めてなったのも大きな要因です。この会社でこの人のもとで働きたいと強く思いました。
Q3.ヴィリングに入社してから、どんな仕事をしてきましたか?
私は入社依頼ずっと学童保育部門です。もう7年目になりますね。
入社当初は、「保育スタッフとしてずっと現場が楽しい!」と思っていましたが、3年目からはマネジメントに興味を持ち、スクール全体の運営を意識するようになりました。
会社の制度で「グロービス」というビジネススクールに通わせていただくなどして、保育だけでなく社会人としての幅を広げることができています。
ーーーー
1年目(新卒):スイッチスクール武蔵境校の立ち上げ
2年目:スイッチスクール武蔵境校 責任者
3年目:スイッチスクール武蔵境校責任者、西荻窪校の新規OPEN立ち上げ、新卒の育成担当
4年目:エリアマネージャーとして運営管理
5年目:アフタースクール事業部の事業部長就任。マネジメント、数値管理、阿佐ヶ谷校の新規OPEN立ち上げ
6年目〜現在:アフタースクール事業部長として、採用、マネジメント、数値管理
Q4.いま、どんな仕事をしていますか?
アフタースクール事業部は社員15名+パートスタッフさんが30名ほどいます。
この部門の責任者として、スタッフのマネジメント、アルバイトスタッフの採用配置、サービス向上、売上や集客の数値管理などを行ってます。
週に数回は現場に行って子供たちの保育や送迎、集客のお手伝いもしてます。
やはり、現場で子供たちと遊ぶのが一番の楽しみですね!
Q5.いまの目標と課題、取り組みなどを教えてください。
スイッチスクールの拡大と、CS向上、売上UPの3つです。
現在は5校の運営ですが、今後は出店を増やし、民間学童といえば「スイッチスクール」という認知を広げていきたいです。
また、教育のニーズが年々変わっていくなかで、より良い教育サービスを展開していきたいと思います。
課題は、民間学童としてのモデルは確立出来つつありますが、新規OPENのスピードがまだまだ、、という点です。
子供や保護者により良い安定したサービスの提供と、人材育成を進めていきたいと思います。
Q6.ヴィリングのココが好き、ココがイマイチ、と思うところは?
好きなところは、キャリアUPの早さと、スタッフ同士の仲の良さです!
自分もそうですが、新卒2年目でスクール責任者として様々な業務を任せてもらったり、なかには入社して1年でマネージャーになる社員もいます。
勤務年数やキャリアでなく、その人の能力で判断してくれるところが良いところです。
スタッフ同士はとても仲が良く、週末には皆でお酒を飲みながら、子供たちの成長の話をするのが楽しみです!
いまいちなところは、キャリアUPが早い分、自分で考えて行動することが多いので、少し大変です。でも成長を実感できるし、それによって仲間や保護者が喜んでくれるのでやりがいでもあります。
Q7.あなたにとってのやりがいはなんですか? どんなときにやりがいを感じますか?
会社の成長と、自分の成長ですね。
1年目からこの会社にいるので、毎年会社やサービスが大きくなっていくことによる達成感がありますね。
社員も入社時は3名で、子供達も26名だったのが、社員は30人を超えて会員も1500人を超えています。
どんどん大きくなっていくこの会社で、直接サービスの成長に携わることができる立場で仕事ができることにやりがいを感じます。
会社が大きくなるにつれて自分自身もできることや、任されることが多くなり、年々自分でも成長できていることを肌で感じられるのは嬉しいです。
Q8.どんな人と一緒に働きたいですか?
子供達の放課後を豊かにするというビジョンに向かって一緒にチャレンジしていける人です。
向上心があって"仲間と一緒に良いサービスにするぞ"という気持ちが強い人と一緒に働きたいですね。
Q9.プライベートではどんなことをしていますか?
あんまり言いづらいのですが(笑) 入社当初は嫌いだったお酒が今は一番の楽しみです。
後は、お家でゆっくりYouTube見たり、友達と時々旅行に行ったりしています。
最近では四万十川や大阪に行ってきました。
Q10.あなたの目標、夢を教えてください。
自分が担当しているスイッチスクールが一番の民間学童スクールと言われるようになることが目標です!
VILING inc.©